県内の読書活動について ~親子読書研究誌「さざなみ」第52号~
昭和35年に提唱された「親子20分読書運動」。全国の親子読書運動の先駆けとなった鹿児島県では,コロナ禍にあっても,読書活動が各地域にしっかりと根付き,子供と大人が豊かな時間を共有されているようです。
県立図書館が読書推進のための研究誌として発行しております「親子読書研究誌『さざなみ』」の第52号をお届けします。2年ぶりに開催しました親子読書研修会の様子や県内で活発に読書活動を推進していらっしゃる団体の取組等を掲載しています。
本誌を活用し,今後も親と子の絆を深め,豊かな読書の世界を子供たちに提供していただければ幸いです。
〇 掲載内容
Ⅰ 本県における読書活動の推進
Ⅱ 親子読書研修会
1_「親子読書研修会」概要等 2_「おやこ一冊読書」取組発表・実演,質疑応答・意見交換
Ⅲ 子ども読書活動推進のための様々な取組
実践④_いちき串木野市立串木野小学校読み聞かせグループ「花さき山」
Ⅳ 本県の読書推進活動の状況
Ⅴ 奥付
県内の読書活動について ~親子読書研究誌「さざなみ」第51号~
昭和35年に提唱された「親子20分読書運動」。全国の親子読書運動の先駆けとなった鹿児島県では,たくさんの方々が親子読書に関わってこられました。コロナ禍にあってもその活動は絶えることなく,各地域にしっかりと根付き,子供と大人が豊かな時間を共有しています。
県立図書館が読書推進のための研究誌として発行しております「親子読書研究誌『さざなみ』」の第51号をお届けします。今年度は,親子読書研修会や読書活動推進スキルアップ研修会が中止となりましたが,本誌のために多くの団体・個人から御寄稿いただきました。心より御礼申し上げます。
本誌を活用し,今後も親と子の絆を深め,豊かな読書の世界を子どもたちに提供していただければ幸いです。
〇 掲載内容
Ⅰ 本県における読書活動の推進
1_本県の親子読書活動推進の経緯.pdf 2_「おやこ一冊読書」の概要.pdf
3_「おやこ一冊読書」のすすめ~わがや・わたしの宝本~.pdf
Ⅱ 子ども読書活動推進のための様々な取組
実践⑥_学校法人津曲学園 鹿児島修学館中学校・高等学校.pdf
実践⑫_ストーリーテリングの会「おはなしの森」(鹿児島市).pdf
Ⅲ 本県の読書推進活動の状況
1_令和2年度読書グループ等の結成状況及び所属会員数.pdf
Ⅳ 奥付.pdf
県内の読書活動について ~親子読書研究誌「さざなみ」第49号~
Oはじめに
O県下では,親子読書活動をはじめとする様々な読書活動が盛んに行われています。これらの読書活動をより一層充実・発展させ,今後の読書活動の一助とすることを目的として,家庭・学校・地域での実践活動を紹介する研究誌を作成しました。
O掲載内容
Ⅰ 「おやこ一冊読書」の概要
Ⅱ 平成30年度「子ども読書活動推進スキルアップ研修会
Ⅲ 平成30年度親子読書研修会
Ⅳ 子ども読書推進のための様々な取組
Ⅴ 本県の読書推進活動の状況
県内の読書活動について ~親子読書研究誌「さざなみ」第48号~
Oはじめに
O県下では,親子読書活動をはじめとする様々な読書活動が盛んに行われています。これらの読書活動をより一層充実・発展させ,今後の読書活動の一助とすることを目的として,家庭・学校・地域での実践活動を紹介する研究誌を作成しました。
O掲載内容
Ⅰ 「おやこ一冊読書」の概要
Ⅱ 平成29年度「子ども読書活動推進スキルアップ研修会」
Ⅲ 平成29年度親子読書研修会
1 概要 2 「おやこ一冊読書」取組発表・実演,質疑応答・意見交換
Ⅳ 子ども読書推進のための様々な取組
Ⅴ 本県の読書推進活動の状況