テーマ展示の紹介(ミニ展示3)

テーマ展示の紹介(ミニ展示3)
  今回は,ミニ展示3の展示の様子を紹介します(この展示図書は借りることができます)。

 

・ミニ展示3

 「みんなで話そう終活のこと」

 11月15日は11月15日は「いい遺言の日」です。

 いつか,おとずれるその日のために…。

 自分の人生と残される人のために終活について考えてみませんか。

 また,法務局の「自筆証書遺言書保管制度」についてのチラシも置いてあります。ご自由にお取りください。

  ※自筆証書遺言書保管制度に関してのお問い合わせは鹿児島地方法務局まで。鹿児島地方法務局ウェブページはこちら→鹿児島地方法務局

 

ミニ展示3 みんなで話そう終活のこと

 

 

ミニ展示「匠の仕事」

ミニ展示「匠の仕事」

11月は「伝統的工芸品月間」です。

伝統工芸品に関する資料や,職人の手仕事に関する資料等を展示しています。

匠の仕事拝見!! 

 

 期間:令和7年11月1日(土曜日)~11月24日(月曜日)

 

ミニ展示1匠の仕事 正面からの展示の様子     ミニ展示1匠の仕事 横からの展示の様子



 11月展示図書リストはこちら→11月展示図書リスト「匠の仕事」(PDFデータ)

テーマ展示の紹介(万城目学 特集)

テーマ展示の紹介(万城目学 特集)
 

「万城目学 特集」

10月18日(土曜日)カクイックス交流センターに,直木賞受賞作家である万城目学さんをお招きして,講演会が行われます! 

ミニ展示4にて,万城目学さんの著作を展示中です。

めくるめく万城目学の世界を味わってみませんか。

 

10月18日(土曜日)の講演会の申込は絶賛受付中です。

講演会の概要は以下のとおりです。

日時:10月18日(土曜日) 午後1時30分~午後3時40分(受付開始:午後1時)
   万城目先生の講演は午後2時10分を予定しています。
場所:カクイックス交流センター(県民交流センター)
受付〆切:10月15日(水曜日)
詳細はこちらのページをご覧ください。→令和7年度海音寺潮五郎記念文化講演会の御案内のページ

 

ミニ展示4 万城目学特集