秋深き 隣は何を する人ぞ (松尾芭蕉)

 

  

 

 松尾芭蕉による俳句の中でも有名な一句です。秋になると,風景も美しく,食べ物もおいしくなります。「さて,隣の人は,何をして楽しもうとしているのかな……」と耳をそばだてている様子が浮かんできます。

 10月も下旬となり,秋も深まってきました。「読書の秋」と呼ばれますが,その由来を御存知でしょうか。「読書の秋」の由来は,中国の唐時代の詩人韓愈(かんゆ)(768~824年)が読んだ漢詩が元になっていると言われています。この漢詩から,「燈火(とうか)親しむべし」という言葉がやがて日本に伝わり,「秋の夜は灯りをともして読書をするのにふさわしい」というイメージになったと言われています。皆さんも「読書の秋」に,お近くの図書館(室)に是非お越しください。

 さて,当協会においては10月7日(月)に県内公立図書館(室)長及び業務担当者会が錦江町で行われました。各図書館(室)の取組や課題などを発表し合い,大変有意義な会だったとの声が数多く聞かれました。

 11月13日(水)の鹿児島県図書館大会(鹿児島市)につきましても,各支部,図書館,図書室と連携を図り協力を頂きながら進めてまいります。

                                      


 

お知らせ

令和7年度版「毎月23日は子どもといっしょに読書の日」ポスター原画の募集について(お知らせ)

 

本年度も,本協議会が主催する「令和7年度版『毎月23日は子どもといっしょに読書の日』ポスター原画」を募集します。

募集要項及び応募票は,こちらから,ダウンロードしてください。(学校をとおして応募してください。)

募集要項

応募票

ちらし(小学校・小学部・特別支援学校)

ちらし(中学校・中学部)