令和7年第2回かごしまの歴史文化講演会及び貴重資料紹介展について

【令和7年第2回かごしまの歴史文化講演会及び貴重資料紹介展について】

 

【かごしまの歴史文化講演会】

「世界を動かした”薩摩スピリット” ~明治日本の産業革命遺産に込められた未来志向~」

講師:原口 泉   志學館大学教授

会場:県立図書館1階大研修室

期日:令和8年1月24日(土)午後1時25分から午後3時25分まで(受付:午後0時45分から)

 

※講演会に参加希望の方は,講演会参加申込書に必要事項を記入して直接図書館カウンターに提出するか,FAXで送信してください。

また,電話でも申し込むことができます。

申込受付は,令和7年11月7日(金)午前9時からです。

定員180名です。

定員になり次第締め切ります。

※詳しくはこちら→ 令和7年度第2回鹿児島県立図書館貴重資料紹介展及びかごしまの歴史文化講演会の御案内.pdf

 講演会参加申込書はこちら→申込書.pdf

 チラシはこちら→チラシ.pdf

 

【貴重資料紹介展】

「日本近代化への道標 ~薩摩がひらいた知の扉」展

会場:県立図書館1階正面玄関ホール

期間:令和8年1月16日(金)~令和8年3月1日(日)まで

午前9時から午後9時まで(ただし,日・祝日は午前9時から午後5時まで)

 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産に含まれる「旧集成館」をはじめ,江戸後期から明治初期にかけて鹿児島が推し進めた近代化の歩みを,当館所蔵の貴重資料や映像資料等を通じて紹介します。