第221号(R1.8)
1. 第221号(R1.8)
4. わが図書館(室)ならではの本!!~奄美支部 和泊町~
和泊町立図書館
和泊町は,鹿児島市から南に552キロ,隆起サンゴ礁からなる平らな沖永良部島にあります。自然・生活・文化の面は,沖縄に近いです。また,鹿児島が誇る偉人,西郷隆盛翁とも縁が深く,翁の「敬天愛人」の思想を確立した地としても知られています。
今回当館が紹介する本は,「広報わどまり」の「台風9号特集」と「沖永良部台風特集」です。
昭和52年9月9日に沖永良部島を襲った大型の台風9号は,最低気圧が907.3ミリバール,最大瞬間風速80メートルで,島内に大きな被害をもたらしました。2つの資料は,被害状況や復旧の様子,全国からの支援,被災した小・中学生の体験談を文集としてまとめたものです。体験談を読むと,子どもたちの感じた台風の恐怖や不安がストレートに伝わります。この台風から得た教訓を後世に残す貴重な資料として,現在も多くの町民に利用されています。
【 広報わどまり 】
「台風9号特集」 「沖永良部台風特集」
3. わたしの図書館(室)のここに注目!!~姶良伊佐支部・姶良市~
姶良市立中央図書館
姶良市立中央図書館では,毎年7月に小中学生向けの「夏休み図書館講座」を行っています。今年の講座は「読書感想文チャレンジ講座」,「親子科学教室」,「算数教室」,「新聞よむのび教室」の4つでしたが,特に科学教室は身近な材料を使って親子で実験する内容で,とても人気がありました。夏休みの宿題や自由研究に役立ててもらっているのではないかと思います。
【 夏休み図書館講座の様子 】
「読書感想文チャレンジ講座」 「親子科学教室」
また,夏休み期間を利用し,YA(ヤングアダルト)世代のニーズを把握するため,「この本読みたい!!YA本人気投票」と題し,館内に投票箱を設置し,ピックアップした作品の中から好きな図書に投票してもらう企画を行っています。この投票をきっかけに,YA世代の本に対する興味がさらに増すことを期待しています。
「この本読みたい!!YA本人気投票」
このほかにも,幅広い世代に向けて講座や館内展示を行い,図書館の充実に努めています。姶良市へお越しの際は,是非姶良市立中央図書館へお立ち寄りください。
2. 県図書館協会 令和元年度 第2回理事会
令和元年度,鹿児島県図書館協会第2回理事会を開催しました。 概要は以下のとおりです。
【 日 時 】 令和元年8月2日(金)10:30~12:00
【 場 所 】 鹿児島県立図書館第1研修室
【 協 議 】
【議案第1号】表彰について
ア 図書館(室)永年勤続者表彰
イ 図書館(室)功労者表彰
ウ 優良読書グループ表彰
エ 優良読書グループ全国表彰
【議案第2号】令和元年度 鹿児島県図書館大会について
【議案第3号】令和2年度 鹿児島県図書館協会負担金一覧について
【議案第4号】令和2年度 公立図書館(室)長及び業務担当者会の開催地につ
〇 いて
【 報 告 】
(1)令和元年度 親子読書研修会について
(2)令和元年度 読書活動推進スキルアップ研修会について
(3)令和元年度 県内公立図書館(室)長及び業務担当者会の開催について
(4)令和元年度 全国大会等派遣及び先進地視察研修について
(5)鹿児島県立図書館アンケートについて
【 そ の 他 】
(1)各支部から
(2)事務局から
・ 相互貸借に係る経費および配送に係る調査について
お知らせ・更新情報
鹿児島県公共図書館『調べ学習ガイド』 平成30年3月改訂 鹿児島県図書館協会
過去のお知らせ一覧
毎月23日は
子供といっしょに読書の日
令和3年度ポスター原画コンクール入賞作品一覧
令和2年度ポスター原画コンクール入賞作品一覧
平成31年度ポスター原画コンクール入賞作品一覧
この他の記事一覧
リンク
県内図書館等
県外図書館等