1 貸出文庫について
当館では,子どもの読書活動の推進や読書活動の一層の充実を図るため学校・団体等に向けた資料の貸出サービスを実施しています。
詳細については,「R7年度貸出文庫実施要項 .pdf」「貸出文庫利用の流れとお願い.pdf」をご覧ください。
2 貸出対象団体
大島地区の小・中学校,県立学校,社会教育施設等及び市町村図書館(室)
3 資料の種類
(1) 成人用図書(高校生,成人向きの教養・趣味・娯楽・実用書・小説等)
(2) 児童図書(小・中学生向きの読み物等)
(3) 絵本(幼児・小学生低学年向き ※英語絵本を含む。)
(4) バリアフリー図書(大活字本,LL ブック,点字絵本等)
(5) 郷土に関する本
※このリスト以外にも新しい本が多数ございます。
貸出は先着順ですので,ご希望に添えないこともあります。ご了承ください。
4 貸出冊数・期間等
1回の貸出につき最大150冊までです。
貸出は随時行いますが,貸出期間は1年未満とします。年度内(3月上旬まで)に返却してください。
5 配送方法・輸送料金
(1) 奄美本島内は,当館職員が配送いたします。
(2) 奄美本島以外の学校は,輸送します。
なお,輸送費については,配本・回収とも,当館が予算の範囲内において負担します。
(3) 奄美本島以外の市町村立図書館(室)は,輸送します。
なお,輸送費については,回収のみ当館が負担します。配本費はご負担ください。
6 提出資料
以下の[様式1]及び[様式2]を記載の上,メール・ファックス・郵送のいずれかの方法でご提出ください。
[様式2]貸出文庫運営計画書 .docx [様式2]記入例.docx
7 お問合せ先及び申請先
電話:0997-52-0244
ファックス:0997-52-9634
メール:ama-lib@pref.kagoshima.lg.jp
郵送:〒894-0016 鹿児島県奄美市名瀬古田町1番1号
8 その他
(1) 初めて貸出文庫を利用する場合
初めての場合も特に事前連絡は必要ありません。
そのまま申請してください。当館で貸出の手続きを行い配本いたします。
ご不明な点は遠慮なくお尋ねください。
(2) 延長を希望する場合
[様式4]貸出文庫延期願.docxを提出してください。延長期間は,1か月以内とします。
(3) 借用図書の紛失・汚損が生じた場合
発覚したタイミングですぐに電話連絡をお願いします。
その後,[様式3]貸出文庫紛失・汚損届 .docxを提出いただき,正式な報告といたします。
なお,紛失した場合や汚損・破損の程度によっては弁償をお願いすることもあります。
担当からの指示に従い対応をお願いいたします。