鹿児島県立奄美図書館
鹿児島県立奄美図書館
奄美の歴史に関する手作り読本の寄贈
先日,大和村教育委員会の晨原弘久教育長から,奄美の歴史に関する手作りの読本をご寄贈いただきました!
タイトルは,『島人は知っておきたい ヤマト(日本)の歴史・シマ(奄美)の歴史』
たくさんの参考資料や体験をもとに書かれた作品となっております。
「教科書で学ぶ「ヤマト(日本)」の歴史とあわせて「シマ(奄美)」の歴史を学ぶことは,郷土教育の観点からもおおいに意義があることと考え,「子どもたちにも分かりやすいように」と,それぞれの時代の代表的な出来事を精選してまとめたのがこの書です。」と目次にも書かれているように,「ヤマト(日本)」の歴史と「シマ(奄美)」の歴史を見開きで対比しながら学ぶことができるレイアウトの工夫や子どもたちに読みやすいようにふりがなもついており,総合的な学習の時間などの調べ学習などにも大いに活用できる一冊です。
また,最後の【付記】には知っているようで知らなかった,エピソードが5つ収録されています。
特に若い世代の方々へ,進学・就職などで一度は奄美を離れることはっても,生まれ育った奄美を心の支えや誇りとし,都会で学んだ知識や技能が生かせるのであれば,ふるさと奄美に帰り,共に「島興し」に励んでいただけることを切に念願,ご期待申し上げますという思いも込められています。
来月からの貸出となりますが,館内での閲覧は今週からできますので,1階カウンタ―にお声かけください。