新着
 令和7年度高校生ボランティア養成講座 受講者募集  当館でボランティア活動を行うための,養成講座を開催いたします。  開催日時:令和7年7月13日(日) 13時25分から16時30分まで  場  所:鹿児島県立図書館 第3研修室  申込みは在籍校を通じて,6月12日(木)までに行ってください。  なお,養成講座受講後,希望者は当館での配架・整架や読み聞かせのボランティア活動に参加することができます。詳しくは在籍校及び県立図書館にお問い合わせください。  多くの高校生の受講をお待ちしています。        〇申込書   〇募集案内   〇チラシ  
放送大学鹿児島学習センター第1回公開講座(奄美)のお知らせ!   放送大学鹿児島学習センター公開講座(奄美)を6月1日(日)午後1時~午後2時30分に,鹿児島県立奄美図書館 4階研修室で実施します。 今回は,「奄美群島における熱帯果樹」と題して,鹿児島大学農学部准教授 香西直子氏をお招きしてご講演いただく予定です。   奄美群島で栽培される熱帯・亜熱帯果樹や、奄美群島で特産果樹として知られるスモモやタンカンの栽培とその課題について紹介します。 詳しいお問い合わせは,放送大学鹿児島学習センター(℡099-239-3811)までお願いします。   第1回公開講座チラシはこちら.pdf
子どもの日おはなし会inハアサキ子どもの日フェスタ   奄美少年自然の家で行われた「ハアサキ子どもの日フェスタ」にて、おはなし会を行いました。   紙芝居『こいのぼりとひみつのおさんぽ』 (礒 みゆき/脚本・絵 童心社) 大型絵本『999ひきのきょうだい』 (木村 研/文 村上 康/絵 チャイルド本社)   ♪ やねより たかい こいのぼり ♬   最後は、みんなでピョンピョンがえるや大きなアジサイを作成しました。 みんなで完成させたアジサイは、奄美図書館に掲示する予定です。 是非見に来てくださいね。              
図書館のひみつを探れ!バックヤードツアー   第2回「バックヤードツアー」を実施しました! 今回は幼児から小中学生、大人まで、幅広い世代の方々にご参加いただきました。 様々な利用者のニーズにこたえるための図書館の工夫を知ったり、なかなか入ることのできない書庫を見学したりすることで、図書館への興味をもつ機会になったのではないでしょうか。 今後さらに,奄美図書館を新たな発見の場としても利用していただければありがたいです。